「Stamps」カテゴリーアーカイブ

訃報は突然やってくる

先週火曜の夜、訃報は突然やってきた。
人生ってなんてあっけないんだろう・・・あんなに元気だったのに。

ばあちゃんの死の知らせを聞いたとき、
仕事が忙しかったのも手伝って、実感がわかなかった。
死に顔だって”ただ寝てるだけ”って思えるくらい綺麗だった。
お通夜、葬儀と、最初の何日かは忙しくて、悲しむ余裕がなかったけど、
月日が経つにつれて色んなこと思い出して寂しくなる。

もうすぐ誕生日だったばあちゃん。82歳になるはずだった。
2月22日なんてすごく覚えやすい誕生日。

誕生花は「フリージア」
花言葉は「愛想の良さ・純潔」

いつもニコニコしてて、温泉が大好きで、動物が大好きで、
ちょっとウソつきだったけど、それも愛嬌だった。

「今まで長い間ありがとう!ほんとよく頑張ってくれた!」
葬儀でじぃちゃんが言った言葉が胸に染みた。

今日の切手:南アフリカ/フリージア
フリージアは南アフリカが原産地。
現在ではさまざまな園芸品種が作出されている。

古き良きもの

一度ナマで歌を聴いてみたかった歌手といえば「夏川りみ」さん。
伸びやかで澄んだ声。あのクルっとした瞳ぽちゃっとした感じ。
なんかとっても癒されますよね。

実は日曜日に夏川りみさんのコンサートに行ってきました。
メルパルクホールに立ち見が出るほどの人気ぶりで、
老若男女問わず、あらゆる世代の人が集っていました。

「夏川りみ」=「涙そうそう」という印象があるんだけど、
彼女は沖縄の石垣島出身で民謡なんかもとてもうまいんです。
普通の歌(?)の中に、沖縄っぽい音階を入れていたり。

三線も弾けるし、笛もする。
古き良き沖縄の伝統を伝えたいんだろうな、と思いました。

古き良きもの。
スピードの速い時代だからこそ見過ごされているかもしれないけど、
本当は守り伝えていかなきゃいけない大切なもの。

今日の切手:ふるさと切手(沖縄)
夏川りみさんのステージ衣装は、とても鮮やかな緑色の衣装で、
髪はたぶん沖縄の伝統の結い方をしていたように思います。
チャーミングでとてもかわいらしい人でした。

ジャック中毒

最近どうも中毒だぁ・・・

「TWENTY FOUR」
1日=24時間に起こった事件を、
1話60分の24話構成で描くリアルタイム・サスペンス・アクション。

ピピッ、ピピッ、ピピッ、ピピッ・・・
刻々と変わる状況を表すような、人の焦りを掻き立てるカウント。
手に汗にぎるあり得ないような展開の数々。
その中にも家族の絆や友情なんかも描かれていて、飽きさせない。

1話見たら止まらなくなります。
まさに中毒。

今日の切手:日本薬局方公布100年記念
薬が中毒になるように、私は「ジャック中毒」。
私の周りでも「ジャック中毒」増殖中・・・

コンセプトカー「PIVO」

土曜日に日産のコンセプトカー”PIVO”を見てきました。
「こんな車があったらいいな」を叶えた3人乗りのコンセプトカー。
おもちゃみたいでかわいー!

キャビンが前後に回転、行きたい方向に向きが変えられるのです。
バック駐車が苦手な人でもぜんぜんオッケー!
フロントウインドウ両端支柱の内側に、死角を軽減するシステムが搭載されていて、
外の風景を映し出して映像化しているから、安全性も向上しているらしいです。
すっごいなー。

環境の整備が追いついてないし、まだ開発途中らしいから、
実現はまだまだ先になるだろうけど、
将来はこんな車が行き来するような社会になるんでしょうか。
かわいい!

今日の切手:イギリス/自動車
最近の日産車はデザインがいいと思う。
イメージ作りの統一化なんかがとてもうまくて、私は日産好きですね。

今週のニュースは

今週は大きなニュースがたくさんありました。
宮崎勤の死刑判決、HUSER小嶋社長の証人喚問、そしてライブドア。

東証初の全面取引停止をはじめ、ライブドア株即日上場廃止も視野に入れている状況。
そしてこの事件のキーマンと言われていた人物が亡くなったなど、
今週に入ってライブドアニュースには事欠かないですね。

企業だから利益を求めて当然なんですが、
HUSERといい、ライブドアといい・・・(–;)
道徳の観念が薄れて、感覚が麻痺してしまってやってしまうのかなぁ。

「信用を築くのは一生、信用をなくすのは一瞬」
そうならないようにしなきゃ。

今日の切手:イタリア
コインのようなんですが・・・コインの絵柄はこれまた何でしょうね。
宗教画のようにも見えます。
お金はあるほうがいいけど、たくさんありすぎて周りが見えなくなるようにはなりたくないですね。

記録的大雪

記録的大雪というニュース。
日本のみならず海外でも沢山報道されたようです。

東北の方々のご苦労は、九州の人間には分かりかねる部分もありますが、
ニュースを見ていると、雪かきなんかとても大変そう。。。
それに孤立したところもあって、流通が止まるって信じられない!
本当に不便だっただろうし、何より不安だったでしょう。

今週はだいぶ暖かい陽気だけど、
それはそれで雪崩の心配もあるというから、これまた不安・・・。
やっぱり温暖化とかで環境のメカニズム?が変わってきているのかなぁ。

今日の切手:
冬のグリーティング切手(雪)雪だるま/小出真己/平成17年10月21日発行
雪が降ったら、雪だるまとか雪合戦とかしたものだけど、
雪だるまは沢山雪が要るから、ちーさいのしか作れないんです。
しかも九州の雪って、べちょってしてる気がする。

玄界灘の・・・

福岡は食事が美味しいとよく言われます。
肉も魚も安くて、どの店に入ってもあまり外れがないらしいです。
ガイドやグルメ本に載っているから美味しい店だとは限らない!
口コミで聞いたお店が以外と美味しかったりします。

金曜日に玄界灘の美味しいお魚が食べられるお店へ行きました。
伊勢海老、ゴマ鯖、ひらめ、ありとあらゆる玄界灘の新鮮なお魚たち。
本当に美味しかった!!!ここまでは良かったんだよな〜

次の日・・・友達二人がどうやらアタッタという報告が・・・。
何にアタッタのか検討がつかないけど、せっかくの3連休を台無しにしてしまい、
本当にやるせない気持ちに。ごめんなさい!!!
幹事するときは、加熱したものを頼むように気をつけよう・・・これからは。

今日の切手:中国/魚
この魚は何の種類かちょっと分からないけど、
博多のお正月といえば、お雑煮にブリとかつお菜を入れるんです。
これがまたいい味でとても美味しいんですよー。

今年は戌年

今年は戌年。
戌年の年は株価が上がりやすいらしい。
今年は株をやってみようかな〜、なんて思ってる今日この頃です。

今日の切手はたぶん世界でもっとも知られている犬ちゃんです。
プルートかわいいなぁ〜。
月を掘ってるみたいだけど、今年は宇宙旅行に行く人もいるかもね。

今日の切手:セントルシア発行

良いお年を・・・

今日は大晦日。
毎年、実家の原田商店に手伝いに行きます。
人の流れと大晦日のあわただしさがリンクして年末を感じます。

質の良い商品を気持ちよくお客さんのもとへ。
自信を持って仕事する。

私もフリーで仕事をしていて、働くことの難しさをすごく感じます。
自分が持ってる力を最大限に使って、
完璧なんて出来ないけど、完璧に近いものを提供していく。
今年はちゃんとできたかな。

来年も再来年も、またその次の年も・・・
その思いを忘れずにがんばっていきたいです。

今日の切手:北海道ふるさと切手/雪のナナカマド
自宅の玄関を松とさんざし、ゆりで飾ってみたら、なんとなくめでたい感じになりました。
明日は初日の出が見れるかな?雪に初日の出。合いますね♪

クリスマス

Happy Merry X’mas

クリスマス。
街は飾りつけされて、キラキラしてて、とても綺麗。

今年は、レゴのアドヴェントカレンダーを買って
イブまでカウントしてみました。
結局・・・何ができるのか不明だった・・・ガーン

この切手、クリスマスツリーです。
かわいいでしょ。

今日の切手:クリスマスツリー切手/ロシア
ドイツ人がクリスマスにすごす一番の相手はなんと!クリスマスツリー。
クリスマスツリーのないクリスマスなんてクリスマスじゃない!
って感じでしょうか。

誕生日と猫村さん

昨日は誕生日でした。
仕事に追われ、いつもどおり時間が過ぎていったけど、
チョコレートケーキのプレゼントで大満足!

普段はあまり連絡を取り合わないお友達からのメール。
誕生日を覚えていてくたことを嬉しく思ったり。

一緒にお仕事をさせていただいている素敵な女性から、
プレゼントも頂きました。とっても嬉しかった(*^^*)
私の趣味をよく分かっていらっしゃいます。



これが頂いた「きょうの猫村さん」。

すごく面白いんです。なんだろう、ツボりました。
ネットですごく人気だそうで。
このまえインテリア雑誌Casaにも登場してた。

かわいいカードと一緒に。
とても嬉しい誕生日でした。

今日の切手:
冬のグリーティング切手(花)/ねこ/村上勉/平成17年10月21日発行

猫村さんは相当起用な猫ちゃんなのですが、
この猫ちゃんも起用ですなー。

フィギアスケートGPファイナル

グランプリファイナル。
優勝したのは、15歳の浅田真央ちゃん。

世界チャンピオンがオリンピックに行けないのはおかしい、と
たくさんのメールや電話がきてるそうです。
4年後だと19歳かぁ・・・うーん、今行かせてあげたい!!!

「ルールはルール」
わずか87日、規定より生まれた日が遅かったから
トリノには行けないって、本人が一番分かっているよね。

実力重視の世の中でちょっとナンセンスな出来事でした。

今日の切手:世界フィギアスケート選手権大会記念/平成14年3月8日発行
今回は男子もがんばっていましたね!
日本で初となるGPファイナルメダル獲得だそうです。
おめでとうございまーす!