フィンランド生まれ、フィンランド育ちの携帯「Nokia」。
私が「Nokia」に出会ったのは、10年前。
当時の会社の先輩は「携帯は絶対Nokia」と言ってはばからない、いわゆるITオタクで、
Nokiaの魅力をとことん話していたのを思い出します。
そして今、私の携帯は「Nokia」。
「Nokia」が好きな理由は、フィンランド好きだから!ってことだけじゃないんです。
1. 自分が好きなようにカスタマイズ出来ること!
PCとつなげて、思い通りの携帯に。
2. 何と言っても、デザインが好きだ!
シンプルなのに、細かい演出が光る~
3. 操作性
乗り換えても、使い方は変わらないので、らくらく操作。
利用者のニーズは多様化しているけど、それをあっさり?飛び越える携帯こそが「Nokia」だと思ってる・・・
そんな「Nokia」ですが、「日本独自の製品展開のための投資を続けていけない」と
2008年11月に日本撤退を表明しちゃったんだよね~ :-(
新しい「Nokia」携帯を日本ではもう買えないのです・・・が!
携帯が大きいと言われても!
デコメが受信できなからショボイと言われても!
私はこの「Nokia」を使い続けるわ。
悔しいから、フィンランドのNokiaで ミュージックヘッドセット を買ったのよ!
カウンターに持って行ったとき、きっと「古い携帯使ってる」って思われたでしょう~泣
「Nokia」が生まれたフィンランドには、国際的なスポーツ「携帯電話投げ」があります。
国際的なスポーツ ってのがウケるけど ♥
競技者は携帯電話を投げ、その飛距離やテクニックを競うんだよね~。
これ、ちょっとやってみたいの ♥
おいらももちろんnokia使ってます(´・ω・`)
モデルは N-70。2年前にすでに型落ちで安く購入したヤツですがまだまだ現役です。
なんで、これにしたかというと、自分のMacBookを使ってインターネットに接続するとき、ノキアが1番いいからと、バーリのアップルストアーの兄ちゃんに教えてもらったからです。
日本に帰ったらどの携帯にしようかな〜。
やはりソフトバンク??
@きのやん
ヨーロッパでNokia使ってない人なんているの?っていうくらい、みんなNokia使ってますよね!
日本に帰っても使えるんじゃないですか?
SIMカードだけ変えればいいような気がするけど!
確か…iPhoneのSIMカードはiPhoneでしか認識してくれなかったと思います。NOKIAとiPhoneの2台持ちってのも素敵かと思います。
@kojigra
Nokia同士はダメ?